高崎東小学童クラブ

高崎市立東小学校に通う児童のための学童クラブです。

群馬県の警戒度3に引き上げ

山本一太知事は11月27日に新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、その後の臨時記者会見で11月28日から新型コロナウイルス感染症への県の警戒度を警戒度2から警戒度3に引き上げることを発表した。

 

群馬県内で新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあり、11月21日から27日まで直近1週間の感染者数は過去最多の132人に上っている。また県内の一日の感染者数が11月26日に30人、27日に31人となり、群馬県として二日連続で30人を超える初めての事態となった。

 

検査の陽性率が9・5%で警戒度3の基準となる7%を超え、一日平均の新規感染者数が18・9人、経路不明の感染者が47・7%と警戒度3の基準に迫っている。

 

感染経路が不明、家庭内感染、高齢者の感染が増加しており、山本知事は「以前と大きく異なる。特定の要因でなく、通常の生活で感染の連鎖が続いている。このままでは感染者増加の可能性が大変高い。これまでにない危機感」とし、28日から、警戒度を「2」から「3」へ引き上げることを決めた。

 

患者の増加が長期化した場合、医療体制がひっ迫する懸念があるという。感染者の増加が続いた想定で、医療体制のシミュレーションを行い、仮に一日の新規感染者が40人となる状況が続いた場合、10日間で宿泊療養施設がひっ迫、14日間で入院病床数がひっ迫する可能性があることがわかった。

 

高齢者施設や病院などで面会禁止とし、出勤者の5割を目標にテレワークを推奨する一方、飲食店への休業要請は時短営業の要請は行わない。GOTOキャンペーンについても、対象施設は感染症対策が行われている観点から継続するという。

 

県は現在1棟の宿泊療養施設を増設し、また保健所体制の強化を早急に実施する。

群馬県、8都道府県への移動自粛要請

 群馬県山本一太知事は12日の定例会見で、新型コロナウイルスの新規感染者数が増加している北海道、東京など8都道府県について、不要不急の移動自粛を県民に要請すると表明した。要請は同日付。全国的な「第3波」懸念の高まりを踏まえ、改めてマスク着用など「新しい生活様式の徹底を呼び掛けた。

 山本知事は「北海道などの状況は決してひとごとではない。群馬もいつ同じ状況になるかわからず、予断を許さない」と、危機感をあらわにした。

 同日の新規感染者数は北海道で過去最多となる236人、東京都で393人を数え、山本知事は「感染拡大は顕著だ」と指摘。その上で状況が悪化している北海道、東京都、大阪府、神奈川、埼玉、千葉、山梨、沖縄各県への移動自粛を求めると明らかにした。  県によると、これまでの自粛対象地域は東京、沖縄2都県のみだった。

 ただ、要請に法的根拠はなく、「県から県民への依頼の形になる」(危機管理課)。

また、観光支援事業Go To トラベルについては、来県する観光客は感染対策を徹底したうえで受け入れる。ただ、県民が8都道府県へ旅行することは控えるよう求める。

 

令和3年度 東地区学童クラブ募集案内

令和3年度 東地区学童クラブ 募集案内
利用できる児童 父母、祖父母の就労等により、保護者が昼間家庭にいない、1~2年生の児童。(現在、3年生の利用について検討中)  特別支援学級、又は、通級教室に通う予定のお子さんは、受け入れができるかどうかを審査しますので、必ず事前相談を申し出てください。
開所日 閉所日以外の平日
開所時間 学校開校日  放課後~18:00 (延長保育 18:00~19:00)
学校休業日     8:00~18:00  (延長保育 18:00~19:00)
閉所日 土曜日、日曜日、祝日
お盆休み(8/13~8/16)、年末年始休み(12/29~1/3)
地震、台風等の自然災害やインフルエンザなどにより休校や早帰り、学級閉鎖になった日
長期休暇等の一日保育を実施するの日のうち、上記事由により、開所することが困難と判断された日
保護者負担金 入所負担金    1家族 10,000円
毎月負担金  14,000円 (3ヵ月分滞った場合は退所していただきます)
8月増額金   5,000円(8月分と一緒に引き落とします)
減免制度 ひとり親家庭     毎月負担金1,000円減額
第3子目以降     保育料相当額無料
必要な書類 ①東地区学童クラブ入所申込書
②(第2面)理由書(祖父母の住所、就労について必ず記入してください)
③児童台帳 
④就労証明書
提出期限 令和2年12月28日(月)
(上記、提出書類①~④をクラブに提出してください。 郵送可)
入所決定 書類を受け取ってから2週間以内に審査結果を発送します。
入所説明会            日時  令和3年3月28日(日)午前10時から1時間程度 
場所  東地区学童クラブ
   
書類提出先 お問い合わせ先 東地区学童クラブ
住所 〒370-0046  高崎市江木町348-1  レーベン高崎ビィラヴド
電話&FAX 027-327-9607
Email gakudou@aqua.ocn.ne.jp
ブログ https://gakudou.hatenadiary.com

来年度、入所を希望する新入生の保護者様へ

新入生の入所申込書類の配布についてのお知らせです。

当クラブでは、学校のご配慮により、毎年2月に実施される東小入学説明会に伺って入所書類を配布していましたが、今年度に限っては感染予防のため、入学説明会に伺うことを辞退する可能性があります。

また、1~2月のインフル、コロナの感染状況によっては、当クラブが閉鎖になることも十分ありえます。

したがいまして、入所書類は10/21以降に配布できるように準備しますので、早めに当クラブまで取りに来てください。郵送も可です。

インフルエンザが流行しないうちの年内に、入所申し込みが完了するように、

保護者の皆様のご協力をお願い申し上げます。

 また、今後、コロナ、インフルの感染状況によっては、予定を変更することがありますので、あらかじめご了承願います。その際は、当ブログにてお知らせいたします。

東地区学童クラブ
370-0046 高崎市江木町348-1レーベン高崎ビィラヴド1階
TEL&FAX 027-327-9607
Eメール:gakudou@aqua.ocn.ne.jp
ブログ https://gakudou.hatenadiary.com 

 

9/16 吉田

新型コロナ 子どもの約8割が家庭内で感染 日本小児科学会

新型コロナウイルスの子どもへの影響を調査している日本小児科学会が、これまでに感染した子どもおよそ300人分のデータをまとめ、感染経路が特定できた子どものおよそ8割が家庭内で感染していたことがわかりました。

日本小児科学会では、新型コロナウイルスの子どもへの影響を調べるため、全国の小児科などの医療機関が参加して0歳から19歳までの感染者の情報を登録するデータベースを立ち上げていて、8日までにおよそ300人のデータが集まっています。

それによりますと全体の85%にあたる253人は、特に治療をしなくても症状が改善していたということで死亡した子どもはいませんでした。

また、感染経路が特定できた258人のうちおよそ8割にあたる198人が家庭内で感染したとみられ、このうち父親からが最も多く91人、母親からが48人、両親ともに可能性があったケースが19人だったということです。

幼稚園や保育所の関係者から感染したとみられるケースは16人、学校関係者からも16人で合わせて32人と全体の1割程度にとどまっていました。

データを取りまとめている聖マリアンナ医科大学の勝田友博講師は「学校など、子どもたちが外で感染したケースは比較的少なかった。むしろ感染を防ぐには保護者が家庭内にウイルスを持ち込まないよう注意することが重要だと考えられる」と話していました。

学童クラブにおける感染症対策の考え方

2学期が始まり、1週間が過ぎます。

夏休み期間中、保護者の皆様には新型コロナウイルスの感染予防にご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

また、児童の過密を防ぐために、仕事が休めるときはできるだけ学童も休もう、また、できるだけ早い時間にお迎えに行こう、というお気持ちを感じられることがたびたびあります。

本当にありがたいことで、重ねてお礼を申し上げます。

 

最近は、日々の新規感染者の数字が気になるところです。

高崎市は8月に入って感染者が急増しています。

 

長期的な視点に立って、新たなウイルスと共に生きていく、という覚悟が必要になってきました。

 

そこで、改めて、感染症予防対策についてまとめました。

 

  1. 手洗い、マスクの着用、換気などの基本的な感染症対策の実施
  2. 3つの密を可能な限り回避する工夫
  3. 感染予防の視点に立った学童クラブの運営

 

当クラブにとっての適切な「新しい日常」を検討して実践していかなければならないと思います。

 

それと共に、

支援員には、自身の体調管理・検温を日々行うよう徹底していただきます。

保護者の皆様には、児童の健康観察や検温など引き続き協力をお願いいたします。

 

8/28 吉田

 

夏休み期間中の体調不良の対応について

現在、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況となっています。

 

来週から夏休みが始まり、「GoToトラベル」を利用して人の移動が活発になることが予想されます。

 

夏休み期間中は登所の際に「健康記録表」の提出をお願い致します。

 

また、夏休み期間中、体調不良の場合、登所はご遠慮ください。そして、医療機関への受診、必要に応じて「帰国者・接触者相談センター」へ相談してください。

 

PCR検査、抗原検査など、新型コロナウイルス検査を受けた場合は、陰性でも市こども家庭課に連絡することになっておりますので、学童クラブへの連絡をお願い致します。

 

夏休み期間中は学校がありませんので、いつも以上に保護者の皆様のご協力をお願い致します。

 

7/31 吉田